レクリエーション・各種イベント
てすと生活の彩りとなる「コンサート」「バス旅行」など、ホーム内外で様々なレクリエーションを開催しております。
今後は、より健康増進や認知症予防につながるイベントを行なう予定です。
また「卓球サークル」「俳句の会」など、ご入居者の自主サークル活動も活発に行なわれています。
活動の様子
《コンサート》有志の楽団を招いて、エントランスホールにて生演奏を楽しみます。
《バス旅行》バスを1台貸し切り、日帰りで楽しいツアー、おいしい食事を堪能します。
《花火鑑賞》立川市の花火大会。ホーム屋上から大迫力の花火をお楽しみいただけます。
《落語会》サンビナス寄席・落語会です。会場内は、大きな笑いでいっぱいでした。
《健康・教養講座》有識者や理学療法士、ときには入居者が講師を務め、講座やセミナーを開催しています。
《公園散策(春・秋)》おひとりでの散策にご不安な方を、スタッフが一緒に車椅子でお連れします。
《体操(ラジオ体操)》毎朝、エントランスホールに集まって行ないます。快適な一日の始まりです。
《体操(いきいき体操)》毎週月曜日は、外部講師を招いての健康体操です。
《体操(元気出まっせ体操)》毎週木曜日は、常勤の理学療法士による認知症予防体操です。
《茶話会》各階ごとに入居者と経営層が、お茶を飲みながら自由に意見交換をしています。
《アニマルセラピー》かわいいワンちゃんたちを見て、触れ合い、自然と笑顔がこぼれます。
《地元町会》「五月会」のおはやしがサンビナスにやって来ました。職員も参加しています。
《卓球サークル》毎朝、ピンポン玉の音とにぎやかなかけ声が部屋の外まで聞こえてきます。
《俳句の会》初心者からベテランまで参加し、月2回作品をサンビナスギャラリーに掲示して楽しんでいます。
《歌おう会》大ホールでの発表会に向け、外部講師を招いて、月2回練習しています。
《オカリナサークル鳩笛》日頃の練習の成果を披露する発表会です。
《囲碁の会》碁盤に向かって真剣勝負。認知症予防にも最適です。
《健康麻雀の会》「賭けない、飲まない、吸わない」をモットーに初心者の方も含め、安心して遊べます。
《サンビナスギャラリー》季節を感じられる入居者の絵画や写真等の作品を定期的に掛け替え、鑑賞しています。



資料請求
